警告
- • この技術情報を参照する前に、関連する製品の取扱説明書をよく読んでください。ここにある補足情報を理解するには、まず取扱説明書に掲載されている情報を読み、理解する必要があります
- • ここで紹介する技術を身に付けるためには適切なトレーニングが必要です。ここで紹介する技術を実践する前に必ず、1人で安全に行う能力があることを上級者に確認してください
- • ユーザーの活動に関連した技術例も紹介しています。ここに紹介されていない方法もあります
ヘッドランプの耐水性能は IP 等級で確認できます
等級は固体 (粉塵等) および液体 (水、油等) の侵入に対する製品の保護性能を表します。
2つの規格が IP 等級を定めています
– IEC 60529 規格は、ヘッドランプを含めた全ての電気製品を対象としています。この規格は、固体および液体に対する保護性能および、IP 等級に応じた試験方法を定めています。
IP 等級は、2つの数字で構成されます。
• 1桁目の数字は、固体に対する保護性能を表します。
• 2桁目の数字は、液体に対する保護性能 (耐水性能) を表します。
等級 | 1桁目 固体に対する保護性能 |
2桁目 ヘッドランプに悪影響を与える 水の侵入に対する保護性能 |
X | 保護なし | 保護なし |
1 | 直径 50 mm 以上の固形物に対する保護 | ![]() 鉛直に滴下する水に対する保護 |
2 | 直径 12.5 mm 以上の固形物に対する保護 | ![]() 鉛直から 15°以内から滴下する水に対する保護 |
3 | 直径 2.5 mm 以上の固形物に対する保護 | ![]() 雨 |
4 | 直径 1.0 mm 以上の固形物に対する保護 | ![]() 散水に対する保護 |
5 | 粉塵に対する保護 | ![]() 水の噴流に対する保護 |
6 | 粉塵の侵入に対する完全な保護 | ![]() 水の強い噴流に対する保護 |
7 | – | ![]() 一時的な水没に対する保護 水深 1 mで 30 分間 |
8 | – | ![]() 長時間の水没に対する保護 時間と水深は、製造者の定めによる |
試験がされてない場合は、数字の代わりに「X」の文字が入ります(例:「IP X6」の場合、その製品が固体に対する保護性能の試験を受けていないことを示します)。
– ANSI/PLATO FL 1 規格は、IPX4、IPX7 および IPX8 等級の認証試験の追加事項を定めています。
IPX4 | 試験から 30 分後にヘッドランプが点灯する
電池のショートやヘッドランプの電気的な障害が生じなければ、試験後にヘッドランプ内に水滴があってもよい |
IPX7 | 試験から 30 分後にヘッドランプが点灯する
試験後にヘッドランプ内に水分がない |
IPX8 |
製造者がヘッドランプの IP 等級を判定するには、IEC 60529 規格に基づいて独自の合格基準を定める方法、または、ANSI/PLATO FL 1 規格の合格基準を採用する方法があります。
ペツル社製ヘッドランプの耐水試験
IP 等級を判定するために、ペツルは社内試験を行っています。ペツルは、IEC 60529 規格の試験方法および ANSI/PLATO FL1 規格の合格基準に準拠しています。
ペツルは噴水管、水槽、耐水試験機など、ヘッドランプの耐水性能を判定するための試験施設を有しています。
ペツル社製ヘッドランプの IP 等級
全てのペツル社製ヘッドランプの耐水性能は、雨、雪または湿気の多い環境での使用に適した IPX4 (全天候型) 以上です。
『イーライト』の保護等級は IPX7 (水深 1 m で 30 分間の防水) です。
『デュオ S』の保護等級は IP67 (水深 1 m で 30 分間の防水および防塵) です。